forum lab.6
あーと×ふくし
トークカフェ
ハナスバ

2015年10月23日(金)
19:00~20:30(受付開始18:30)
福井 北ノ庄クラシックス(福井市中央1-21-36 柴田神社小路)

アートもふくしも、つかみどころがないから
まずは言葉に。もっと自由に渡り合おうじゃないか。

障がいのある人の表現活動の可能性について考えます。「アート」も「福祉」も、つかみどころがないから、まずは言葉にしてみることから始めます。「アートって?」「福祉って?」

ゲストに滋賀県近江八幡にある「ボーダレスアートミュージアムNO-MA」懇談会委員、滋賀県施設合同企画展(通称:ing展)のアドバイザーでもある、日常編集家のアサダワタルさんを迎え、県内外の事例を紹介しながら、今後福井においてその活動がより豊かに、日常化していくためのアイデアを、ゲストもホストも参加者もいっしょに考えていきます。


[ ゲスト ]

アサダワタル(日常編集家)
椎名保友(日常生活支援ネットワーク/コーディネーター)

[ ホスト ]

東野佳奈(TSUMUGU ART PROJECT)
酒井晴美(教諭)
濱見彰映(福井芸術・文化フォーラム)

ゲスト・ホストのプロフィール


日時:
2015年10月23日(金)
19:00~20:30(受付開始18:30)

会場:
福井 北ノ庄クラシックス
所在地 福井市中央1-21-36 柴田神社小路
電話 0776-27-6101


参加費:
600円(1ドリンク付き)

定員:
50名

お申し込み方法:
「電話」または「メール」にて、下記までお申し込みください。
メールの場合、件名を「ハナスバ」とし、下記を明記してください。
・氏名
・住所
・連絡先電話番号

※お申し込みの際にいただく個人情報は、参加者へのご連絡・ご案内発送のために必要とし、それ以外には利用いたしません。

お申し込み先:
福井芸術・文化フォーラム
電話 0776-23-6905 (月~金10:00~18:00/土日祝休)
お問い合わせフォームから申し込む


アサダワタル(日常編集家)

1979 年大阪生まれ。文筆・音楽・プロデュース・講師業。
「表現と日常」をテーマに、様々な作品制作や地域プロジェクトの演出を手掛ける。著書に『住み開き』(筑摩書房)、『コミュニティ難民のススメ』(木楽舎)、 『アール・ブリュットアート 日本』(編著、平凡社)など。これまでソロ演奏や小学校、福祉施設、精神病院などで音楽プロジェクトを実施し、ドラムを担当する「SjQ++」ではアルスエレクトロニカ2013サウンドアート部門にて準グランプリ受賞。京都精華大学ポピュラーカルチャー学部非常勤講師。

椎名保友(日常生活支援ネットワーク/コーディネーター)

障がい者支援コーディネーター。
大阪芸術大学芸術計画学科卒業。劇団制作部を経て、1999年より日常生活支援ネットワークにて勤務。大阪の障がい者ネットワークでの人材育成・資格講座・障がい者福祉と地域・分野が違う活動が出会うプログラム等のコーディネート。東日本大震災以降は、被災障がい者救援活動における東北と関西のひとたちをつなぎあわせる企画「ケとハレ・・生きることと活きること」をテーマに取り組んでいる。

東野佳奈 (TSUMUGU ART PROJECT代表)

2015年4月、鯖江市ギャラリー新にて支援学校や福祉施設から作品を集めて「つむぐアート展」を開催。
消しゴムはんこ職人としても活動。

酒井晴美(教諭/みんなで舞台に立とう!を広げる会代表)

福井大学教育地域科学部附属特別支援学校教諭。
障がいのある人もない人もみんなで舞台にたつことを目的に活動する「みんなで舞台に立とう!」(通称:みなぶた)を立ち上げ早10年。

濱見彰映 (福井芸術・文化フォーラム事務局)

大学在学中より知的障がいの青少年を対象としたダンスワークショップや、障がいのある方との舞台作品づくりに関わる。また、芸能を手がかりにした地域おこしプロジェクトなど、アートと社会のつながりについて日々勉強中。


チラシを表示する
オモテ(pdf 415KB) / ウラ(pdf 532KB)


●主催
NPO法人福井芸術・文化フォーラム

●後援
福井市教育委員会、(福)福井県社会福祉協議会、(福)福井市社会福祉協議会、福井新聞社、NHK福井放送局、FBC福井放送、福井テレビ、FM福井、福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビ、福井街角放送、月刊URALA

福井県社会福祉協議会福井県まごころ基金助成事業


アーカイブを見る