みんなで舞台に立とう!

20周年記念公演
THIS IS ME ― 私はここに立つ ―

2025年4月20日(日) 
14:00開演 (ロビー開場13:00/ホール開場13:30/終演予定16:15)
フェニックス・プラザ (エルピス大ホール)

THIS IS ME ―私はここに立つ―

「みんなで舞台に立とう」を広げる会は、障がいのある人もない人も表現することが大好きなみんなで舞台に立つこと、誰もが自分らしく生きていける社会にすることを目指し、2005年より活動してきました。今年、皆様のおかげをもちまして20周年を迎えます。心より感謝申し上げます。

20年たった今、これまで積み上げてきたものを見つめ直したい。背伸びせず、綺麗事にせず、地に足をつけ、今を生きる等身大の自分でこの舞台に立ちたい。そして、これからの自分たちに何ができるかを考え、新しい一歩を踏み出したい。だから今年のテーマは「THIS IS ME ―私はここに立つ―」。

どうぞ、私たちの20年目を見届けてください。私たちと20年目を楽しんでください。ご来場、お待ちしています。


プログラム

■ ダンス
・ディズニーシリーズ
・グループ1 ポケダンス、ハイホー
・グループ2 青と夏、APT. など
・グループ3 Monster、オレンジkiss など
観客参加コーナーでは「はいよろこんで」を、みんなで一緒に踊りましょう!

講師/白﨑理恵、大久保久美

 

■ 太鼓
・そろい打ち
・二拍子の波
・ソロ太鼓
・三つ打ち合わせ など
このほか、会場が一体となる仕掛け、講師とのセッション、スタッフの演奏と盛りだくさん。
これまでとは一味も二味も違うパフォーマンスをお届けします。

講師/渡邊暢、山本陽一

 

■ 劇
シーズン14の公演から6年ぶりに劇が復活。
ワークショップのなかで自分自身を見つめ、他者との関係性を積み上げてきました。
「時の流れ」を紡ぎながら、そこから浮かび上がる一人一人の姿を感じていただけたらと思います。

講師/中埜コウシ(演衆やむなし 演出家)、三上光代(演衆やむなし 役者)

 

まだまだあります
・これまでの舞台で披露した曲の限定復活
・舞台裏ドキュメンタリー映像初公開
・フルートの生演奏 キャストとのコラボがあるかも
・太鼓のオリジナル曲でダンスキャストが踊る
・オールキャスト・スタッフによるパフォーマンス

演奏ゲスト/代田純子(フルート奏者)
映像制作/ありの巣


ロビーでの催し  (13:00~13:40頃)

◆ グッズの販売
20周年を記念して、マフラータオル、クリアファイル、Tシャツを作成。グッズを身に着けて一緒に盛り上がりましょう!

◆ 20周年記念誌の販売
これまでの歩みが一目で分かる一冊。

◆ 喫茶コーナー
コーヒーや台湾茶、パンの販売。
協力/増山商店

◆ ウエルカムオブジェ&フォトブース
「好きなもの」をテーマにキャストが制作したオブジェを展示します。
創作監修/かとうこづえ

◆ ウエルカムパフォーマンス
身長3.5メートル!? 足長ZUTA がロビーを練り歩く!


日時:
2025年4月20日(日)
14:00開演 (ロビー開場13:00/ホール開場13:30/終演予定16:15)

会場:
フェニックス・プラザ (エルピス大ホール)
所在地 福井市田原1-13-6
電話 0776-20-5060
えちぜん鉄道・福井鉄道「田原町」駅すぐ


チケット料金:
[全席自由]
1,000円
高校生以下 入場無料

チケット前売開始:
2025年3月5日(水)

チケット取扱:
福井芸術・文化フォーラム事務所(フェニックス・プラザ4階)、フェニックス・プラザ管理事務所、ショッピングシティ・ベル

お問い合わせ:
「みんなで舞台に立とう」を広げる会

福井芸術・文化フォーラム
電話 0776-23-6905 (月~金12:00~18:00/土日祝休)


チラシを表示する(pdf 2MB)


●主催
「みんなで舞台に立とう」を広げる会
NPO法人福井芸術・文化フォーラム

●後援
福井県教育委員会、福井市、福井市教育委員会、大野市教育委員会、勝山市教育委員会、鯖江市教育委員会、越前市教育委員会、坂井市教育委員会、(福)福井県社会福祉協議会、(福)福井市社会福祉協議会、福井新聞社、FBC、福井テレビ、FM福井、福井ケーブルテレビ・ さかいケーブルテレビ、福井街角放送、たんなんFM79.1MHz

赤い羽根共同募金助成事業