forum lab.6
あーと×ふくし
トークカフェ
ハナスバ
2015年10月23日(金)
19:00~20:30(受付開始18:30)
福井 北ノ庄クラシックス(福井市中央1-21-36 柴田神社小路)
ハナスバから生まれる新たな出会い
それぞれの活動の話を通じて、別の分野や文脈の違うもの・ひと同士が交わることや境界を超えることなど、アートと福祉に限らずいろんなものと手を結ぶこと、いろんなひとが交わることで生まれる「変化」や「成長」のようなものの可能性を、会場の参加者とともに感じることができました。
またそれは、これこそがアートだという答えは無く、アートとは、さまざまな可能性やその時受けた衝撃、一緒にいる人との中で生まれるものだということを体感した瞬間でもありました。
その後、会場からの質問を受けアサダさんや椎名さんにお答えいただきましたが、時間も迫り惜しまれつつトーク終了となりました。
トークの後は、ゲストや登壇者と参加者、または参加者どうしの交流の時間を設けました。会場のあちこちで新たなつながりや、意外なつながりが生まれていたようです。なかには、今回の「ハナスバ」の様なトークカフェを別の場所・地域で開催したい!という声も聞こえてきました。この様に個々に想っていた人、なにかやってみたいと思っていた人々にとって、今回の「ハナスバ」が「出会いの場」や「発見の場」となったのは嬉しい限りです。
今回開催した「ハナスバ」は、文字通り「バ=場」をつくることを目的としていました。普段なら会えない人々とのつながりが、次の新たな取り組みを生むきっかけとなったことは思わぬ副産物でした。
ハナスバから生まれた動き(2016年2月現在)
・NPO法人「工房ココペリ」
トランクプロジェクト
・KBS京都ラジオ「Glow~生きることが光になる」
2016年1月15日(金)・22日(金)ゲスト出演
・六感デザイン
脳みそちゅんちゅんな理由(わけ)誰かおせ~展
2016年1月17日(日)~24(日)/六感美術館
・ORIGIN ―はじまりの鼓動―展
2016年2月7日(日)~28日(日)/NPO法人E&Cギャラリー
ボーダレスアートミュージアムNO-MAの協力のもと、福井大学キュレーション講座受講生5人が創る展覧会。
あわせて読みたい
「ハナスバ、その後」 ハナスバを終えての関係者座談会